「葉酸についての解説 2024年版」

  • 2024.07.07

今日東京都知事選挙が行われようとしています。どなたが選ばれるのでしょうか?とても楽しみにしています。

さて今回は

葉酸について解説していきたいと思います。

葉酸とはビタミンBの仲間で血液を作るのに関係したり、タンパク質の代謝を助ける働きがあります。妊娠中にはたくさんの血液がつくられるため、より多くの葉酸が必要になります。

葉酸を摂ることの重要性について知られるようになってきていると実感するのですが

では

実際の葉酸摂取量はどのくらいなのでしょうか?

令和元年厚生労働省発表のデータから引用してきました。

令和元年 国民健康・栄養調査結果の概要より

妊娠可能年齢の女性に対する葉酸は1日400μg摂取することをしています。

上のラインが目標ラインとすると実際に葉酸の摂取量が足りていなのがわかるかと思います。これらの葉酸は食事で摂取している数値と考えられますが、

では妊娠したら食事量を増やせばいいのでしょうか

それについてはっきりとしたデータはありません。

食事で吸収されるポリグルタミン酸型葉酸は約50%と言われていてさらに葉酸は熱や水に非常に弱いため調理の段階ややり方で多くが失われると考えられているからです。

サプリメントの葉酸は人工で作られたモノグルタミン酸型葉酸といわれますが約85%が吸収されるといわれています。

ですので厚労省や日本産科婦人科学会としては妊娠希望あるいは妊娠可能年齢の女性に対する葉酸は「サプリメントで1日400μg補充することを推奨しています。」

さらにややこしいのですが葉酸を分解する時にメチレンテトラヒドロ葉酸還元酵素(MTHFR)に働きで葉酸を変換するのですがその働きの活性で日本人の場合CC型といって充分分解できる人の割合は約35%である程度活性のあるCT型が約48%、活性のないTT型が16%で約64%の人が活性が弱いというデータがあります。

当院ではサプリメントですでに400μg摂取していらっしゃる方にもさらに追加して合計800μgの摂取をお勧めしています。

葉酸補充の副作用としては喘息、喘鳴、アレルギー疾患への関連が言われていましたが関連性はないと結論づけられています。(産婦人科ガイドライン 産科編2023)

あとてんかん合併の妊婦さんがてんかんのお薬を常用されていると思いますがそのようなかたがたにも葉酸は積極的に摂取することをお勧めしています。(日本神経学会によるてんかん診療ガイドライン推奨です)

話がそれますが「てんかん」のお薬については妊娠したら気をつけなければならないことがいくつかあります。(もちろん処方されている脳神経科の先生はご存知のはずですが)当院でご相談も可能です。お電話でご連絡ください。

あと無頭蓋症や二分脊椎の出産経験があるママにはいつも言うのですが

ので当院にご相談ください。無頭蓋症や二分脊椎で生まれたことがあるなら次の妊娠で葉酸をしっかり摂る必要があるといつもママや主治医の先生にしっかり説明するよう言っていたものですが「市販のサプリメントを服用しています」とおっしゃる方がほとんどで。

さていかがでしたか葉酸はサプリメントではありますが高い効果が期待できます上手に利用して健康寿命を伸ばすることをに貢献できればと考えます。

出典

  • 令和元年 国民健康・栄養調査結果 令和元年厚生労働省
  • 産婦人科診療ガイドライン 産科編2023
  • 産婦人科の進歩 Vol.76 No.1 2024「葉酸サプリメント摂取は周産期予後を改善する up to date」

文責 よりおか胎児クリニック 依岡寛和

#葉酸 #サプリメント #よりおか胎児クリニック #出生前診断 #NIPT #胎児ドック #二分脊椎 #無頭蓋症 #口蓋裂 #てんかん #東京を動かそう #ナイス投票

PAGE TOP